岩手県奥州市|解体工事から産業廃棄物処理まで
受付 8:00〜17:00 日祝休み

岩手県産業廃棄物処理業者の格付け制度とは?

岩手県産業廃棄物処理業者の格付け制度とは?
ブログ
2025年4月22日

「産業廃棄物の処理を依頼したいけれど、どの業者を選べばいいか分からない…」


事業活動に伴って排出される産業廃棄物の処理は、法令を遵守し適切に行う必要があります。しかし、数多くの処理業者の中から、信頼できる業者を見つけるのは簡単ではありません。

そこで注目したいのが、岩手県が実施している産業廃棄物処理業者の格付け制度です。この制度は、処理業者の能力や実績を評価し、県民や排出事業者が安心して業者を選べるように設けられました。

この記事では、岩手県の産業廃棄物処理業者の格付け制度について、その概要からメリット・注意点、そして具体的な活用方法までを分かりやすく解説します。信頼できる処理業者選びの羅針盤として、ぜひご活用ください。


信頼できる業者選びの羅針盤

格付け制度とは?

岩手県の産業廃棄物処理業者の格付け制度は、岩手県産業廃棄物処理業者育成センターが、産業廃棄物処理業者の任意の申請に基づき、適正処理や環境への先進的な取り組みを行っている優良な業者を認定するものです。認定された業者は、3段階のランクで格付けされ、その情報は県民に公開されます。

この制度は、優良な業者を県民や排出事業者が容易に識別できるようにすることを目的としています。これにより、透明性の高い業者選定が可能となり、不適正な処理による環境汚染リスクの低減にも繋がります。

対象となる業者

格付けの対象となるのは、岩手県知事または盛岡市長から産業廃棄物処理業の許可を受けた業者で、岩手県内での業務実績が原則として1年以上ある業者です。

認定基準

  • 評価表のマネジメント機能及び、施設・設備機能の必須項目を全て満たしていること
  • 評価表の評価項目の総合評価点数 が40点以上であること

総合評価点数の算出方法     
収集運搬(積替保管なし)マネジメント機能の評価項目の合計点数 × 0.8 + 施設・設備機能の評価項目の合計点数 = 総合評価点数
収集運搬(積替保管)
中間処理及び最終処分
マネジメント機能の評価項目の合計点数 × 0.6 + 施設・設備機能の評価項目の合計点数 = 総合評価点数

格付け区分:3段階のランク

格付けは、業者の総合評価点数に応じて、★★★(3つ星)、★★(2つ星)、★(1つ星)の3段階に分かれています。

★★★ 総合評価点数が80点以上で当センターに保証金を預託し、環境省による産業廃棄物処理業者優良性評価制度に対応する項目を満たしていること
★★総合評価点数が60点以上で★★★の基準に満たないこと
総合評価点数が40点以上で60点未満であること

格付け認定されると

格付け事業者の率先活用方針(県による支援)
岩手県が排出する産業廃棄物(下水道汚泥、工業用水道汚泥、県立病院の医療系廃棄物、県境産業廃棄物等)の処理(収集運搬、処分等)は、原則として格付け業者に委託することとしております。


格付け制度のメリットと注意点

格付け制度は、産業廃棄物処理業者を選ぶ側と、格付けされる処理業者側の双方にメリットをもたらします。

排出事業者・県民にとってのメリット

  • 信頼できる業者を選びやすい:格付けが高い業者は、適正処理や環境への取り組みが評価されており、安心して処理を委託できます。
  • 比較検討が容易になる:複数の業者の格付けを比較することで、自社のニーズに合った業者を選びやすくなります。
  • 不適正処理のリスクを低減できる:優良な業者を選ぶことで、環境汚染や法令違反のリスクを低減できます。

産業廃棄物処理業者にとってのメリット

  • 企業体質の強化:格付け認定を受ける過程で、自社の事業運営を見直す機会となり、企業体質の強化に繋がります。
  • 社会的信頼性の向上:高い格付けを得ることで、顧客からの信頼性が向上し、受注機会の増加に繋がります。
  • 従業員のモチベーション向上:高い評価は、従業員の誇りやモチベーション向上に繋がります。

格付け制度の注意点

格付け制度は、信頼できる業者選びの重要な指標となりますが、過信は禁物です。以下の点に注意して活用しましょう。

  • 最新の情報を確認する:格付けは定期的に見直されるため、常に最新の情報を確認が必要となります。
  • 格付け以外の情報も考慮する:格付けだけでなく、業者の実績、得意とする廃棄物の種類、料金体系、担当者の対応なども総合的に判断しましょう。
  • 直接話を聞いてみる:可能であれば、複数の業者に直接問い合わせ、見積もりを依頼し、担当者の説明を聞いてみることをお勧めします。

格付け情報の入手方法

岩手県の産業廃棄物処理業者の格付け情報は、岩手県の公式ホームページで公表されています。具体的な検索方法としては、「岩手県 産業廃棄物処理業者 格付け」などのキーワードで検索すると、関連情報が見つかりやすいでしょう。

ホームページでは、格付けされた業者の一覧や、格付けの評価基準、制度に関する詳細な情報などが掲載されています。

岩手県産業廃棄物処理業者育成センター:格付け・保証金制度


弊社の現在の格付け評価は?

収集運搬★★/中間処理★★

現在、弊社では岩手県産業廃棄物処理業者の格付けにおいて、「収集運搬★★」「中間処理★★」の評価をいただいております。

しかし、現状に満足することなく、より高品質なサービスを提供するため、今年度の格付け更新では「収集運搬★★★」「中間処理★★★」の取得を目指し、全社一丸となって取り組んでおります。今後の評価にご期待ください


まとめ

格付け制度を活用し、信頼できる業者を選びを

岩手県の産業廃棄物処理業者の格付け制度は、排出事業者や県民が安心して産業廃棄物処理業者を選べるようにするための重要な仕組みです。

この制度を理解し、掲載されている情報を賢く活用することで、信頼できるパートナーを見つけることができるでしょう。ぜひ、岩手県のホームページで最新の格付け情報を確認し、安全で適切な産業廃棄物処理を実現してください。

弊社といたしましても、皆様にとって常に信頼できるパートナーとしてお選びいただけるよう、今後とも全社一丸となって業務に取り組んでまいる所存です。

もし、格付け情報以外の産業廃棄物収集運搬及び中間処理についてさらに詳しい情報が必要な場合や、具体的なアドバイスが必要な場合は、お気軽にご質問ください。



■ 広岡組お問い合わせフォーム

シェアする:

最近の投稿

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。 さて、本年のゴールデンウィーク休暇についてお知らせ申し上げます。誠に勝手ながら下記日程の期間中はお休みさせていただくこととなりました。お手数をかけいたしますが何卒よろし

除雪方法について~Part1~

冬の到来とともに、私たちの生活を脅かすのが雪です。積雪は、交通機関の乱れや転倒事故の原因となるだけでなく、日常生活にも大きな支障をきたします。そこで、今回は効果的な除雪方法について、詳しく解説していきます。 新雪除雪 新

特殊除雪機の世界‼

雪国では、通常の除雪機では対応できない特殊な雪に対応するために、さまざまな種類の特殊除雪機が使用されています。今回はそれぞれの特徴や用途を簡単に解説していきます。 ロータリー除雪機 -Rotary snow blower

除雪作業にご協力をお願いいたします

奥州市にお住まいの皆様へ 広岡組は、奥州市の安全な冬のために、奥州市からの委託により、本格的な冬を迎える12月から除雪作業を開始します。効率よく除雪作業を進めるためには、各家庭や地域のご協力が必要となります。除雪作業の概

年末年始のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業期間とさせていただきます。 【年末年始休業期間】 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 新年は1月6日(月)より営業