岩手県奥州市|解体工事から産業廃棄物処理まで
受付 8:00〜17:00 日祝休み

インドネシア人技能実習生が日本の伝統「TAUE」に挑戦!

インドネシア人技能実習生が日本の伝統「TAUE」に挑戦!
お知らせ
2025年5月23日

先日、当社のインドネシア人からの技能実習生が、日本の伝統的な農業体験である田植えに挑戦しました!今回の田植えは業務の一環ではなく、実習生たちからの「日本の文化を体験したい!」という強い希望から実現した特別企画です。

社長の田んぼを再生!

今回の田植え体験に使用したのは、社長が所有する田んぼ。ここ数年作付けされておらず、休耕田となっていた場所です。実習生たちの熱意に応えるべく、この田んぼを再生させ、今回の田植えに臨みました。

最新の田植え機でスマート田植え!

「田植え体験」と聞くと、手作業で苗を植えるイメージが強いかもしれませんが、今回は最新の田植え機を導入!広々とした田んぼを、最新機械の力を借りて効率よく、そして楽しみながら作業を進めることができました。実習生たちは、日本の農業技術の進化にも触れることができ、大変興味津々の様子でした。

伝統と最新技術の融合体験

手作業での泥にまみれる体験ももちろん貴重ですが、今回は最新の機械を使いこなすことで、日本の農業がどのように効率化され、発展してきたのかを肌で感じてもらうことができました。彼らにとって、日本の伝統と最新技術が融合した、忘れられない体験となったことでしょう。

今後も、実習生たちが日本の様々な文化に触れ、充実した日本での生活を送れるよう、広岡組としてもサポートを続けていきたいと思います。

シェアする:

最近の投稿

社長の粋な計らい!肝入りうなぎで夏バテ防止‼

厳しい酷暑を乗り越えよう! 土用の丑の日の前日7月18日、社員一同に日頃の感謝を込めて、社長より特上うなぎが振る舞われました! 夏バテ防止を願う社長の粋な計らいに、社員からは喜びの声が上がりました。 今回用意されたのは、

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。さて、弊社では下記の期間、お盆休みとさせていただきます。 2025年8月09日(土) リサイクルプラントの受付は午前中までとなっております。2025年8月10日(日)~2

「TAUE」Vol.2 中ぼし,溝切り,畦草刈りに挑戦!

「TAUE」挑戦第2弾として、先日、インドネシアから来ている技能実習生たちと、稲作りの大切な工程である「中ぼし」と「溝切り」そして「畦の草刈り」作業に取り組みました。 慣れない日本の農業作業ですが、彼らは真剣な眼差しで、