岩手県奥州市|解体工事から産業廃棄物処理まで
受付 8:00〜17:00 日祝休み

除雪作業にご協力をお願いいたします

除雪作業にご協力をお願いいたします
お知らせ
2024年12月25日

奥州市にお住まいの皆様へ

広岡組は、奥州市の安全な冬のために、奥州市からの委託により、本格的な冬を迎える12月から除雪作業を開始します。効率よく除雪作業を進めるためには、各家庭や地域のご協力が必要となります。除雪作業の概要や、皆様へお願いしたいことなどをお知らせいたします。

除雪作業の条件や対象道路など

積雪10cm 超で除雪車が出動します

除雪する期間は、12月から3月までの間です。積雪がおおむね10㎝を超えた時に、除雪車を出動させ、市道の除雪を行います。除雪作業は主要幹線道路やバス路線、通学路を優先して進めていきます。

除雪の対象となる道路は?

除雪対象の道路は、市内全ての道路を除雪する訳ではありません。除雪をしない道路は、次のような道路です。

  • 国道、県道(国や県が管理)
  • 位置指定道路などの市が管理していない私道
  • 幅が4m未満の道路(狭い道路)
  • 行き止まりの道路
  • 特定の個人のみが利用する道路
  • 冬期間に利用されない道路

除雪に関する各家庭へのお願い

除雪を円滑に進めるためには、次の八つの項目がポイントとなります。皆さんのご協力をお願いします。

引用元:2022-11 広報OSHU別冊

安全な冬を過ごしましょう

広岡組では、皆さまが安全に冬を過ごせるよう、今後も除雪作業に努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

シェアする:

最近の投稿

新しい仲間が増えました!

この度、広岡組にインドネシアから2名の技能実習生が私たちの仲間に加わりました!新しい風を吹き込んでくれるフレッシュな2人をご紹介します。 プロフィール フェブリヤン・サプトラさん -FEBRIYAN・SAPUTRA-(左

産廃処理業者格付け制度の現地視察を実施!

★★★取得に向けて 令和7年6月5日(木)、弊社リサイクルプラントにて、岩手県産業廃棄物処理業者育成センターによる「産業廃棄物処理業者格付け・保証金制度」の現地視察を実施いたしました。 この格付け制度は、適正な処理と先進

知ると奥が深い、重機アタッチメントの世界!

建設現場や工事現場でよく見かける、力強いアームを持つ重機(ショベルカーとかユンボって呼ばれることもありますね!)。実は、その先端部分(アタッチメントと言います)を付け替えるだけで、まるで別の機械のように色々な作業ができる

インドネシア人技能実習生が日本の伝統「TAUE」に挑戦!

先日、当社のインドネシア人からの技能実習生が、日本の伝統的な農業体験である田植えに挑戦しました!今回の田植えは業務の一環ではなく、実習生たちからの「日本の文化を体験したい!」という強い希望から実現した特別企画です。 社長