岩手県奥州市|解体工事から産業廃棄物処理まで
受付 8:00〜17:00 日祝休み

インドネシア人技能実習生が日本の伝統「TAUE」に挑戦!

インドネシア人技能実習生が日本の伝統「TAUE」に挑戦!
お知らせ
2025年5月23日

先日、当社のインドネシア人からの技能実習生が、日本の伝統的な農業体験である田植えに挑戦しました!今回の田植えは業務の一環ではなく、実習生たちからの「日本の文化を体験したい!」という強い希望から実現した特別企画です。

社長の田んぼを再生!

今回の田植え体験に使用したのは、社長が所有する田んぼ。ここ数年作付けされておらず、休耕田となっていた場所です。実習生たちの熱意に応えるべく、この田んぼを再生させ、今回の田植えに臨みました。

最新の田植え機でスマート田植え!

「田植え体験」と聞くと、手作業で苗を植えるイメージが強いかもしれませんが、今回は最新の田植え機を導入!広々とした田んぼを、最新機械の力を借りて効率よく、そして楽しみながら作業を進めることができました。実習生たちは、日本の農業技術の進化にも触れることができ、大変興味津々の様子でした。

伝統と最新技術の融合体験

手作業での泥にまみれる体験ももちろん貴重ですが、今回は最新の機械を使いこなすことで、日本の農業がどのように効率化され、発展してきたのかを肌で感じてもらうことができました。彼らにとって、日本の伝統と最新技術が融合した、忘れられない体験となったことでしょう。

今後も、実習生たちが日本の様々な文化に触れ、充実した日本での生活を送れるよう、広岡組としてもサポートを続けていきたいと思います。

シェアする:

最近の投稿

知ると奥が深い、重機アタッチメントの世界!

建設現場や工事現場でよく見かける、力強いアームを持つ重機(ショベルカーとかユンボって呼ばれることもありますね!)。実は、その先端部分(アタッチメントと言います)を付け替えるだけで、まるで別の機械のように色々な作業ができる

岩手県産業廃棄物処理業者の格付け制度とは?

「産業廃棄物の処理を依頼したいけれど、どの業者を選べばいいか分からない…」 事業活動に伴って排出される産業廃棄物の処理は、法令を遵守し適切に行う必要があります。しかし、数多くの処理業者の中から、信頼できる業者を見つけるの

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。 さて、本年のゴールデンウィーク休暇についてお知らせ申し上げます。誠に勝手ながら下記日程の期間中はお休みさせていただくこととなりました。お手数をかけいたしますが何卒よろし

除雪方法について~Part1~

冬の到来とともに、私たちの生活を脅かすのが雪です。積雪は、交通機関の乱れや転倒事故の原因となるだけでなく、日常生活にも大きな支障をきたします。そこで、今回は効果的な除雪方法について、詳しく解説していきます。 新雪除雪 新

特殊除雪機の世界‼

雪国では、通常の除雪機では対応できない特殊な雪に対応するために、さまざまな種類の特殊除雪機が使用されています。今回はそれぞれの特徴や用途を簡単に解説していきます。 ロータリー除雪機 -Rotary snow blower